
ブログを通じて、課題から、作詞の完成までを、一緒に考えて行けたらとても嬉しいと考えています。
少しずつでも進み、必ず1曲は「自分だけの歌詞」を完成させましょう。
2018年05月30日 課題テーマに挑戦
課題テーマに挑戦「明石市」第6回綺麗な池に青空、そして大きなロケットがそびえています。ここは、つくばエキスポセンターです。つくば市は研究学園都市として、日本の科学の先端を行く研究機関が集合している国
2018年05月24日 創作の小部屋
創作の小部屋第6回「不細工な顔」本日は、短いお話を用意いたしました。思春期には、多かれ少なかれ多くの人が、何らかのコンプレックスを持った経験があるのではないでしょうか?この私も、容姿のことが気になり
2018年05月23日 課題テーマに挑戦
課題テーマに挑戦「春日山」第7回課題テーマに挑戦「春日山」の進行が遅れて申し訳ありません。NHKラジオの「特別展 国宝春日大社のすべて」の開催記念文化講演会を聴いたり、またネットで春日大社創建の前後
2018年05月22日 課題テーマに挑戦
仮題テーマに挑戦「明石市」第5回前回つくば市の、と言っても筑波山がメインでしたが、拙い画像をご覧頂きました。今回も、同じくつくばの画像をご覧頂きたいと思っています。上の画像は、つくばの大学の建物の前
2018年05月19日 課題テーマに挑戦
課題テーマに挑戦「明石市」第4回仮題テーマに挑戦「明石市」も今回で4回目になります。第1回目でお話ししましたように、遠い明石から今春、ここつくばの大学に来られた方がおられます。私は、この方のお母さん
2018年05月13日 課題テーマに挑戦
課題テーマに挑戦「明石市」第3回課題テーマに挑戦「明石市」の第1回は「海峡のまち」、第2回は「歴史のまち」をご紹介しました。本日は、「食のまち」をご紹介させて頂きます。今回の情報源も、明石観光協会さ
2018年05月07日 課題テーマに挑戦
課題テーマに挑戦「明石市」第2回「明石市」を課題テーマに取り上げて2回目のブログです。前回は、「海峡のまち」でしたが、今回は「歴史のまち」と致します。この内容は、明石市のホームページより転載させて頂
2018年05月06日 課題テーマに挑戦
課題テーマに挑戦「明石市」第1回前回のブログで、ここつくばの大学に、この春はるばる明石市から学びに来られた大学生のお話をしました。つくばから見るととてつもなく遠い明石市で、この大学生のお母さんはいろ