「原科香月の作詞の小部屋」は、カラオケが大好きで作詞を学んでみたい、またプロの曲を歌うだけでなく、世界に一つだけの自分の曲を持ちたい、そんな人たちが集い、共に学んでいく作詞教室です。
「原科香月の作詞の小部屋」で一緒に学んでいきましょう。私も、作詞の初めから完成までのプロセスを、できるだけ皆さまに分かりやすく公開していきたいと考えています。
このホームページのブログカテゴリー「課題テーマに挑戦」から生まれました3曲を、まずお聴き下さい。
①私の作った歌詞はたくさんあります。ぜひブログカテゴリー「私の作った歌詞」でご覧ください。
②各作詞の完成までのプロセスは、ブログからカテゴリー「課題テーマに挑戦」からお探しください。
③歌唱入りの動画は、「私が作詞した曲」からご視聴ください。
④作詞に関することでお悩みの方に、無料でご相談に応じております。「お問い合わせコーナー」からご連絡ください。混雑等により全員の方にご返信が不可能な場合もございます。予めご了承ください。
ブログには、種々のカテゴリーがあります。お好きなカテゴリーをお選びくださいませ。
作詞の完成までのプロセスはカテゴリー「課題テーマに挑戦」でご覧いただけます。
「課題テーマに挑戦」を通じて、課題から、作詞の完成までを、一緒に考えて行けたらとても嬉しいと考えています。少しずつでも進み、必ず1曲は「世界に一つの、自分だけの歌詞」を完成させて頂けたらと思います。
「創作の小部屋」は、あなたの心に響くように創られたな物語が満載です。ぜひご覧くださいませ。簡単なものでも物語を書くと、とても作詞力が身に付きます。作詞のテーマが決まりましたら、皆さまもぜひ試してみてください。
2021年02月28日 作詞を始める前に
課題テーマに挑戦「恋路ヶ浜」第5回2月も今日で終わりです。明日から3月。お雛様を飾られているお宅も多いかと思います。昔、我が家でも子ども達が幼い頃は毎年飾りました。その姿は美しく、子ども達は大喜びで
2021年02月21日 課題テーマに挑戦
課題テーマに挑戦「恋路ヶ浜」第4回今日のつくばは、春のような穏やかで暖かい日差しが降り注いでいます。アイキャッチ画像は恋路ヶ浜に咲くハマユウです。とても可憐な花ですね。夏に咲き、日没前後から強い花の
2021年02月17日 課題テーマに挑戦
課題テーマに挑戦「恋路ヶ浜」第3回先日、2月13日午後11時過ぎに携帯電話の「緊急地震速報」と共に、いきなり私のパソコンが大きく揺れ出し、棚の飾り物が音を立てて落ちました。あの時のような激しい激震に
2021年02月13日 課題テーマに挑戦
課題テーマに挑戦「恋路ヶ浜」第2回今日のつくばは穏やかに晴れており、気温は日中16℃くらいまで上がるようです。蕗の薹が生えて来た、あるいは桜の開花が見られる等の、各地から届く春のニュースに、コロナ
2021年01月31日 創作の小部屋
「身を挺して飼い犬を守った女性」後編今日は日曜日ですが、いつもより早い5時過ぎに起き出しました。何とか「身を挺して飼い犬を守った女性」を書き終えたかったからです。私は気分屋で乗れば食事もしないでパソ
2021年01月30日 課題テーマに挑戦
課題テーマに挑戦「恋路ヶ浜」第1回今日のように良く晴れた、筑波颪(つくばおろし)の冷たい風が吹きすさぶ日は、右手を少し無理して伸ばせば筑波山に届くようです。日暮れ時には近くの畦道を散歩すると、南東に
2021年01月26日 創作の小部屋
創作の小部屋「俺の港だ 鯵ヶ沢」作詞は難しいものです。ただ漠然と言葉を並べても良い作品は期待できません。そのため私が歌詞を作る場合においてよく使う手段は、テーマが決まったらそれをイメージして物語を作
2021年01月23日 創作の小部屋
「身を挺して飼い犬を守った女性」前編ここつくばは、朝から冷たい雨が降っています。明日も一日雨のようです。天気予報では、明日のつくばの最低気温は2℃で、雨が雪に変わる可能性もあるようです。屋根の雪下ろ
2021年01月09日 創作の小部屋
童話 「大好きなじいじ おかえり」皆さま、大変遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。皆さんがこの一年間、健康で益々ご活躍されますことをご祈念いたしております。一昨日、新型コロナウイ
2020年12月26日 香月からのご連絡
「俺の港だ 鯵ヶ沢」奥れな昨日、「俺の港だ 鯵ヶ沢」をユーチューブにアップすることが出来ました。この曲をアップすることが出来たのは、宇都宮の山大紅葉さまのお陰です。この曲は、山大紅葉さまのオリジナル