
ブログには、種々のカテゴリーがあります。お好きなカテゴリーをお選びくださいませ。
作詞の完成までのプロセスはカテゴリー「課題テーマに挑戦」でご覧いただけます。
「課題テーマに挑戦」を通じて、課題から、作詞の完成までを、一緒に考えて行けたらとても嬉しいと考えています。少しずつでも進み、必ず1曲は「世界に一つの、自分だけの歌詞」を完成させて頂けたらと思います。
「創作の小部屋」は、あなたの心に響くように創られたな物語が満載です。ぜひご覧くださいませ。簡単なものでも物語を書くと、とても作詞力が身に付きます。作詞のテーマが決まりましたら、皆さまもぜひ試してみてください。
2022年06月07日 創作の小部屋
創作の小部屋「函館物語」総集編「函館物語」が先月の5月2日に終了しましたので、総集編として纏めたいと思います。「函館物語」は1月22日が初めての投稿でした。それほど長くなるとは思わずに、指先の自由な
2022年01月15日 創作の小部屋
癌 二人にひとりが罹患の時代このところ、新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」で日本中大騒ぎとなっております。日本政府は、海外からの感染を危惧し、水際作戦を取りました。とても対応が早く、強い意志
2021年11月23日 創作の小部屋
ある高齢者の独り言「老いる」画像は孫の三歳の姿である。可愛くてたまらない。ひらがなを覚え、私が知らない言葉までも知っている。成長が早い。それに比例して、私は老いていく。国内のコロナウイルス感染者が昨
2021年10月21日 創作の小部屋
30代派遣社員の終活 後篇上の画像は、昨日行った霞ヶ浦です。私は筑波山が大好きです。画面をクリックして大きな画像でご覧ください。下の画像は帆引き船です。昔は、この船でワカサギ魚をしたようです。ですが
2021年10月21日 創作の小部屋
30代派遣社員の終活 前編昨日は、とても良い天気だったので、暫く振りにデジカメを持って筑波山と霞ケ浦方面に車を走らせました。筑波山に向かう途中、沢山実った柿の木を見つけましたので、脇道に入って撮影し
2021年07月23日 創作の小部屋
親友の3倍以上の歳月を生きてもう七月の半ばを過ぎて暑い日が続いています。本日、いよいよ東京五輪の開会式が行われます。今回の五輪の開催については、いろんな意見がありますが、私個人の意見を言わせてもらえ
2021年01月31日 創作の小部屋
「身を挺して飼い犬を守った女性」後編今日は日曜日ですが、いつもより早い5時過ぎに起き出しました。何とか「身を挺して飼い犬を守った女性」を書き終えたかったからです。私は気分屋で乗れば食事もしないでパソ
2021年01月26日 創作の小部屋
創作の小部屋「俺の港だ 鯵ヶ沢」作詞は難しいものです。ただ漠然と言葉を並べても良い作品は期待できません。そのため私が歌詞を作る場合においてよく使う手段は、テーマが決まったらそれをイメージして物語を作
2021年01月23日 創作の小部屋
「身を挺して飼い犬を守った女性」前編ここつくばは、朝から冷たい雨が降っています。明日も一日雨のようです。天気予報では、明日のつくばの最低気温は2℃で、雨が雪に変わる可能性もあるようです。屋根の雪下ろ
2021年01月09日 創作の小部屋
童話 「大好きなじいじ おかえり」皆さま、大変遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。皆さんがこの一年間、健康で益々ご活躍されますことをご祈念いたしております。一昨日、新型コロナウイ